シワ たるみの予防について。
2017-10-02
いよいよ 寒くなってきましたね。
体調の変化に どうか ご注意下さい。
顔のたるみは、内臓の下垂と密接な関係があります。その内臓下垂とは 骨格の歪みが原因だといわれます。
年齢の女性で、ブルドッグの様に顔がたるんでいる人がいますよね。 そういった人は ほとんどが 骨格の歪みからくる内臓下垂状態なのです。
内臓を引き上げるには 筋肉を伸ばす事。
二枚のバスタオルをクルリと丸めた物を腰の下に入れて寝ると 筋肉も伸びて内臓も引き上がります。
皆さん、ふと、考えてみて下さい。
気づくと 猫背の様な姿勢になって 身体が楽な姿勢をとってませんか?
普段から意識して背筋を伸ばし 姿勢を正して見て下さい。
たった、それだけでも 見た目年齢 違って見えますよ。
背筋の緩みから頭皮も緩んで それが お顔のたるみに繋がるのです。
若い内から 背筋を鍛え 頭皮から来る たるみの予防をしていく事が大事です。
どんなに、マッサージや スキンケアで表情じわをケアしても ストレスが溜まっていると 睡眠中にも 無意識に 顔をしかめてしまっている事があります。
それが、筋肉の折リグセになり 深いシワとなってしまいます。
寝る前にシワの出来る部分に 医療用のかぶれにくい サージカルテープを貼っておけばいいのです。
たった一晩でも、浅い表情じわなら完璧に伸びてきます。
折リグセを無くす為には継続が大事です。
眉間や目尻に毎晩貼って眠ると シワは未然に防げます。
←「セラステラ グローブ編」前の記事へ 次の記事へ「シミ変での アドバイス。」→